上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
身につけていたペンダントを
おかんが
「かわいい
」と褒めてくれた。
「これ、マンマが買ってくれたやつー」と答えたら
「あら?ほんと?私、あなたにこんなの買ってあげたのね。私っていいセンスね
」とご満悦のおかん。
「ちょっと!マンマって、おかんちゃうよ。 イタリアのマンマのこと言ってるのよ」と即効で訂正。
のち、
おかん、照れ笑い。
記憶のすり替えもはなはだしすぎて、逆におかん、素晴らしい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
sato
1. 無題
お母様、すごいです。
完璧な「あー、勘違い」でしたね。
以前の<謝らない女2>、拝読しました。
なんだか、ちょっとうらやまし。
私、母に強く言えないですから。
言いたいことあっても、「言ったらアカン!」と自己説得。
一方的に怒られることはあっても、喧嘩はないかな(苦笑
ちなみに、うちの母は超ド天然。
そこは、みんな思いっきり突っ込めるけど、彼女のプライドに触ることは、暗黙の了解で・・・ってなっています(苦笑
ちりやん
2. 無題
ナビアちゃんのおかん、もう作品として完成してるね~。ときどきブログに登場するけど、毎回毎回、「負けた」と思うよ:笑
いやー、そんな勘違いまでできたら、幸せになれるねーーー!勘違い力!幸せの秘訣じゃない?
2011/12/08 09:19 * URL [
編集] |
TOP↑
結
3. おかあちゃん♪
やっぱ可愛い~(‐^▽^‐)
記憶のすり替えって、HAPPYに生きる技やから
それでいつもおかあちゃんはキュートなんやろね~。
よんじょう
4. こんにちは
先日はアリガトサンでした。
コマスカというのは、どういう意味の大阪弁なんスカ?と思ってたんですけど、今日、タイトル(ブログ背景)のところを拝見して初めてわかりました。
コモは一回だけ行ったことあります。夏やったんで蚊に食われましたけど、綺麗なとこでしたわ。
Navia
5. コメントどうも☆マンマが買ってくれた~
satoさん
えええ~~satoさん、イタリアではこんなに強いのにお母さんと喧嘩がないとは!!(笑
でもど天然なお母様ってかわいいですよね。私もそういう風に歳をとりたいですよー。
ちりやんさん
あははは。相変わらず面白い表現だね、「作品として完成」って(笑 でもほんまそうやわ。でも天然じゃなくて養モノのはず。手ごわいでしょ(笑
結ねーね
そうなの?すり替えはHappyなの?って本人だけちゃうの?(笑 結果少なからず周りが迷惑。みたいな。あ、でも周りに迷惑かける人のほうが長生きするってこないだなんかで見た(笑
よんじょうさん
大阪弁なら、コモの人は「コモヤン」「コモっち」と呼ばれると思います。私のあだ名もそんな感じでしたから~(笑 コモ、小さいけど綺麗なところですよね、私もそこだけは気にいっています(笑